2013/11/09

色々練習!

Zimaさんのペーパークラフト、SEBA TRIX Versoin 頂きました。
あいかわらず驚異的な再現性!Zimaさん、ありがとですっ!!
 どちらもペーパークラフトです!

今日は思ったより気温が上がらず、寒いくらいの稲北でしたが、キッズスケーターも多く、賑やかでした。
nakanoさんファミリーに初めてお会いしましたが、キッズスケーターが増えると嬉しいので、これからたくさん稲北に出撃してくださいね。


キッズスケーターが多いと、練習内容(?)が色々と増えます。(^^)

縄跳び


 短い縄だけど大人も二重跳びに挑戦
 背の高いなっこさんは厳しい

バスケ

 Takくん、綺麗なシュートフォーム!

1歳児子守・・・。(^^);
 遊んでくれる人募集中、の本人

 バスケ?
 ふたりには1歳の弟がいるので・・・
 扱い慣れてます^^

BMX
 キッズスケーター?

ドッヂボール

肝心のスラローム!
 久しぶりのいもころり
 ん?パイロンが・・・。

 ネルソン上手にできました!

 稲北⇒玄海田のダブルヘッダー
 ぴよぴよさん、スピードにも慣れてきた?

お疲れ様でした!!

2013/11/03

秋のつくばりんりんロングラン!

よるんとりょーたで、やがみさん(ARARUN)主催の『秋のつくばりんりんロングラン』に参加してきました。

りょーたは小学1年生で、40kmという距離が心配でしたが、無事完走できました!
参加を薦めてくれたやがみさん、ロングラン中、細かくフォローしてくれたスケーターの皆さん、どうもありがとうございました。

ロングランの様子は、動画もアップされてるやがみさんのサイトが詳しいので、ここでは省略。(^^)/



参加してわかったことはコレです。


『つくばりんりんロングラン』は、
子供と参加できる超お薦めのロングラン!



りょーたもまた参加したいと言ってるので、この「滑走履歴」には今回のロングランの備忘録を残しておきます。今後、『つくばりんりんロングラン』に子供と一緒に参加したい人の参考になれば幸いです。


つくばりんりんロングラン

荒川のんびりロングラン(ARARUN)を開催してるやがみさんが、毎年、春と秋に開催してるスペシャルなロングラン。茨城県の岩瀬から土浦まで、アップダウンがなく、きれいに舗装されたつくばりんりんロード(40.1km)を滑ります。つくばりんりんロードは、筑波鉄道の廃線跡地を利用していて、趣きのある駅舎跡が休憩所になっています。鉄ちゃんや子鉄にはたまらないコースかも知れません。(^^)
つくばりんりんロードの公式サイトはこちら

休日おでかけパス

2,600円 (子供1,300円) で1日有効なJR東日本のフリーパス
都内近郊の人が『つくばりんりんロングラン』に参加する場合、このフリーパスを使うとお得になると思います。

切符の有効エリアは下館までなので、『つくばりんりんロングラン』の集合場所である岩瀬に向かう場合、下館から岩瀬までの料金 230円 (子供110円) を別途精算する必要があります。
精算は岩瀬に向かうJR水戸線の車掌さんにして貰えます。なお、車掌さんが持つハンディ精算機でも Suica が使えました。

集合時間 岩瀬 10:10

JR水戸線の運行本数は少なく、小山 9:34発の列車に乗らないと、集合時間に間に合いません。
小山まで列車の乗り換えを確実にこなす必要がありますが、子供と一緒だと変なタイミングで「トイレに行きたい」と言われて困る場合があります。今回は対策として少し早めに出発したのですが、JR宇都宮線とJR水戸線の列車内にはトイレがありました!
宇都宮線と水戸線にはトイレがあることを知ってると、ちょっと心に余裕ができると思います。(運行列車全てにトイレがあるか、一抹の不安が残りますが・・・)
参考までに、今回自分とりょーたが岩瀬に向かう際に実際に利用した路線と列車を、記事の最後に記載しました。

 小山から岩瀬に向かうJR水戸線
 9:34の列車を逃すと次は10:09で完全にアウト


キッズスケーター

子供が『つくばりんりんロングラン』に参加する場合、兄弟姉妹 or 年が近いキッズスケーターと一緒に参加できると心強いと思います。
今回、子供の参加はりょーた一人だと思ったのですが、偶然、柏の葉から小学生のかわいい姉妹の参加があって嬉しかったです。もちろん2人とも完走。姉妹が頑張ってるのを見て、りょーたも頑張れたと思います。途中、先頭を争うように滑ってましたし・・・。(^^)

 やがみさん撮影

十分な休憩

やがみさんの『つくばりんりんロングラン』は、ほぼ10キロ間隔で十分な休憩をとってくれます。キッズスケーターがいるので、大人だけのロングランに比べ、滑走自体がゆっくりめのペースですが、それでも休憩にはたっぷりの時間をとってくれます
また、各休憩所にはトイレがしっかり整備されてるので、女の子のキッズスケーターも安心して参加できると思います。

<真壁休憩所(10km地点)>
芝生もあるこの休憩所で昼ご飯を食べます。昼ご飯は、休憩所手前にある地元のスーパーで、お弁当・おにぎり・サンドイッチ・飲み物、好きなものを買えました。スーパーでは当然ブーツを脱ぐので、それが面倒な人は予め昼ご飯を持参しましょう。
 お昼を食べた後、遊ぶ時間もありました

<筑波休憩所(20km地点)>
綺麗な筑波山が望める休憩所。
休憩所のすぐ近くに自動販売機が4台ありましたので、好きな飲み物を補給できます。
 やがみさんに頂いたカリントウ饅頭
 ご馳走様でした~!!

<藤沢休憩所(33km地点)>
最後の休憩所。ここまで来たらあとちょっとです!
大きなトラブルなければ、子供は意外と元気だと思います。ちょうどおやつの時間位に到着するので、ロングラン前に子供に好きなお菓子を買ってあげ、ここで食べるといい感じです。(^^)

たくさんの距離標識

りんりんロードには、休憩所はもちろん、道の途中に距離を示す大きな標識や小さな標識がたくさんあります。これらの標識が子供の完走を助けてくれます。
なぜなら、子供自身が標識を見て、「もう○○キロだ!」とか、「あと○○キロだ!」とか、確実に進んでること、ゴール(あるいは次の休憩所)に近づいてることを把握、実感できるからです。
前述の十分な休憩とたくさんの距離を示す標識、この両方が揃った『つくばりんりんロングラン』は本当にお薦めのロングランです!

たくさんの自然

今回参加した秋の『つくばりんりんロングラン』では、オオカマキリ、バッタ、カエルなど、たくさんの生き物に遭遇しました。虫が好きなりょーたは、そういう面からも『つくばりんりんロングラン』が気に入ったらしく、また参加したいようです。でも、気持よく滑ってる最中、横から殴るようにぶつかってくるイナゴはかなり痛い・・・。(^^);
虫が苦手な子も、綺麗な草花やのんびりとした風景そのものをたっぷり楽しめます。

雷おこし

つくばりんりんロードは、一般道路と交差する部分にスピードを落とすための凸凹舗装があり、そこだけは不快度200%。大人でもうんざりするので、特に疲れが出てくる後半の凸凹舗装は、子供にはキツイかも知れません。
 前半、出現する凸凹舗装 「石畳」
 後半、出現する凸凹舗装 「雷おこし」

やがみさんが、後半の凸凹舗装を、その色と形から「雷おこし」と呼んでたので、
「また出た~、雷おこしっ!!」「とりあえず、食べといて!」
とか、子供とふざけながら乗り切りましょう。(^^)

小石・小枝・亀裂に注意

凸凹舗装以外は基本的に気持ち良く滑れるため、子供でもスピードが出しやすいです。スピードが出せる分、路面に落ちている小枝や小石、そして時々あるアスファルトの亀裂には要注意です。
りょーたは、アスファルトの亀裂にハマり、ヘルメットをしてて良かったと思えた転倒を一度やりました。子供は絶対にヘルメットをした方がいいです。

40kmの達成感

スラロームの技が上達してゆく達成感もいいですが、ロングラン40kmの達成感も最高です!親子での一生の思い出になりました。
りょーたは、ゴール後に皆さんに褒めて貰ったことがとても嬉しかったようです。
 やがみさん撮影


スーパー銭湯

ロングラン後は、ゴール地点からすぐ近くのスーパー銭湯に行けますので、着替えを持って行きましょう。
男同士、女同士というように、親と子が一緒の湯に入る場合は何も問題ありませんが、一緒じゃない場合、特に低学年の子供だけで銭湯に入れるのは心配だと思います。銭湯で子供を預けられるスケーターさんと一緒にロングランに参加するか、当日の参加者に子供を預けられるスケーターさんがいるか、予め確認しておくと安心だと思います。
タオルは有料で借りれるので、手荷物を減らしたい人は借りましょう。
ロッカーは、大人1人+子供1人の荷物(ブーツ、ヘルメット等を含む)が収まる大きいものがありました。ロッカーに鍵をするのに100円硬貨が必要です。予め100円硬貨 2枚(外靴用と荷物用)を用意しておくと便利です。使用後、硬貨は戻ってきます。
スーパー銭湯「湯楽の里(土浦店)」のウェブサイトはこちらです。
 銭湯でお約束の牛乳瓶

反省会

スーパー銭湯でさっぱりした後は「反省会」らしいです。
色々と楽しい反省会なので参加することをお薦めします。(^^)
 やがみさん撮影

子供の荷物と最終兵器

低学年の子がロングランに参加する場合、ロングラン中の子供の荷物(着替え、脱いだ靴、飲み物、お菓子等)を子供自身に持たせるか、親が持ってあげるか、選ぶことになると思います。
子供自身に持たせても、いつ「やっぱり持って」と言われるか分かりません。転んで子供のテンション下がってたら、荷物を持ってあげる必要があるかも知れません。(^^);
いつでも子供の荷物を持てるよう

  • 子供用バッグは小さく畳める軽いモノにする
  • 親用バッグは子供の荷物も入るモノにする 
  • 子供の荷物が入るトートバッグを別に用意する

等の準備をしておくと安心です。

今回はロングランをたっぷり楽しんで欲しいという思いもあったので、ロングラン中のりょーたの荷物は全て自分が持ちました。でも、小学二年生の女の子が自分のバッグを背負って完走してたので(偉いです!)、次回はりょーたに持たせてみようと思います。

あと、最終兵器として、縄跳びを持参していました。最悪の場合、縄跳びで子供を引っ張って進もうと思ってたのですが、幸い、この最終兵器は使わずに済みました。
ただ、『つくばりんりんロングラン』は途中離脱が難しいので、特に低学年の子供と一緒に参加する場合は、一応、長いタオルや縄跳びを用意してた方が良いと思います。

りょーたの日記

本当は虫のことやカリントウ饅頭や色々と書きたかったらしいけど、この日はもう眠くてこれだけ書くのが精一杯のようでした。(^^)
きょうはロングランでつくばりんりんロードで40キロいきました。
たのしかったぶんつかれました。


以上、『つくばりんりんロングラン』備忘録でした。

[付録] 2013.11.03 よるん&りょーた利用路線

7:24発 府中本町
↓ JR武蔵野線 東京行 前・中方車両
7:57着 南浦和

8:04発 南浦和
↓ JR京浜東北・根岸線 大宮行 中・後方車両
8:15着 大宮

8:23発 大宮
↓ JR宇都宮線 ラビット 宇都宮行 (車内にトイレ有り)
9:00着 小山

9:34発 小山
↓ JR水戸線 友部行 (車内にトイレ有り)
10:10着 岩瀬


2013/11/02

むっちの学園祭!

恒例になりつつある、りょーたによる学園祭の潜入リポートです。

今年で3回目。(1回目2回目



昨年 rinaちゃんが卒業したのですが、弟のむっちがしっかり後を引き継いでます。

去年の反省から、最寄り駅に到着した後は寄り道せずに真っ直ぐ高校へ向かいました。
高校には8:40頃に到着し、その時に開場待ちで並んでるのは30人くらいでした。

開場したら受付をさっさと済ませ、肉まん整理券の列へダッシュ!
というわけで、今年は超余裕で肉まん整理券をゲットできました。
 整理券No34

整理券1枚で肉まん2個まで買えます。

学園祭は二日間開催され、一日1000個作るそうですが、2日ともあっと言う間に売り切れます。
今回も肉まんを求める長蛇の列ができてました。


で、これが噂の手作り肉まん。とっても美味しいです。


よるんとりょーたが肉まんをゲットする間、よろははさんがアイスと焼き鳥をゲット。
お互いの戦利品を交換します。

高校には乳牛もいるので、正真正銘、自家製アイス。

とても柔らかくて美味しい焼き鳥。炭火焼きで塩とタレがあります。
生徒達が鶏を育てて、一本、一本作ってます。

よろははさんにはクッキーも貰いました。もちろん材料から全て生徒の手作り。
この高校が所在する町が、優れた食品としてブランド認定している逸品です。

家に帰ってから食べてみると、サクサクで素朴な味のクッキーで、1歳児がバクバク食べ続けるくらい美味しいクッキーです。
売ってたら絶対に買いのクッキーなのですが、肉まんと同じく、なかなか買うのが難しいようです。



むっちの教室を覗くと、むっちが居ました!
おー、働いてる、働いてる!(^^)

むっちは忙しそうにしてたので、とりあえず肉まんだけ渡して、他の場所に行ってみることにしました。

先ずは子供が大好きな「ふれあいコーナー」ですが、ちょっと規模が縮小?
去年まではモルモットがたくさん居たのですが、その数が減ってました。


高校敷地内に牛もいます。いかにもって感じの牛です。
一応「アイス美味しかったよ」とお礼を言っておきました。


あちこちに模造紙が貼られてるので、大人はそれを読むのも楽しいです。

今年もかわいい小動物が売られてました。
勉強の一環として生徒が飼育してるため、市場価格より圧倒的に安いようです。 

ドッグランもあって、色んな犬種の子犬と遊べます。

こちらはよろ家の一員、ノースです。すごくデカイのです。
名犬ジョリーです。(古っ^^;)



馬もさわれます。そして乗れます。


今年はこの看板の存在に気づいてる人は少なかったようです。
 慎吾さんとザキヤマさん寄贈の看板 

かわいい子豚。もちろんさわれます。
抱かれるとたいてい「プギー、プギー」鳴きます。

そして、毎年のことですが、子豚のかわいさを堪能したそのすぐ近くにはこの釜が・・・。
相変わらずシュールです。
 

でも、この豚汁を一度口にすると、シュール感は一気にぶっ飛びます。
大きな釜でたくさん作るこの豚汁には、大きな具がゴロゴロと入っいて、とんでもない破壊力を持った美味しさなのです。



豚汁も食べてお腹が一杯になったところで、最後のデザートを求めてむっちのクラスへ向かいました。
 むっちのクラスは団子屋さん

しかし、遅かったです。お団子が売り切れてました。(>_<)

むっちも居ないし、仕方ないので教室だけ撮影。
お団子を食べる休憩場所として、教室内に庭ができてました。すごいなぁ・・・。 

むっちに会えないかなと思ってたら、帰り際の昇降口でむっちを発見!
おー、清掃して、働いてる、働いてる。(^^)


記念撮影。むっちまた背が伸びてる。デカイよ。ノースと同じくらいデカイよ。

よろははさん、色々と美味しいものを頂き、どうもありがとうございました。
むっち、来年も行くよ~!!


とっても美味しい学園祭。
動物をたくさん触れられて、子供も楽しい学園祭。
野菜や花も安くて、お得な学園祭。

来年はむっちも3年生。
学校でのむっちの姿を見れるラストチャンス!

気になる人は、是非、一緒に行きましょう!!


肉まんの作り方も紹介されてました。
この通り作ると、美味しい肉まんができるのかな・・・。




去年と同じく、帰りの立川駅にて。これにて学園祭リポートの任務完了です。